北海道
ふるさと納税でご縁のある上士幌町からこんなメールが届きました。 「かみしほろふるさとラウンジ オンラインサロン」にご参加いただいている皆さまへ いつも上士幌町を応援いただき、誠にありがとうございます。 このたび、上士幌町の特産品「大地のコロッ…
北海道 美瑛町のふるさと納税の返礼品が届きました。 お米です〜、今年度美瑛町は2件目になります。
北海道 仁木町のふるさと納税の返礼品が届きました。 ブルーベリーです。こんな感じの冷凍で3袋きました。
今年のふるさと納税でも北海道 美瑛町に寄付しました。 返礼品はアップルパイです。 koleben.hatenablog.com さて、今年もおまけがありました。
北海道は十勝地方の上士幌町のふるさと納税の返礼品が届きました。
家ごもりの真っ最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 北海道は十勝地方の上士幌町から、ハガキが届いてました。 上士幌町はふるさと納税を通じてご縁のある町です。 手紙の内容はなんでしょうか?
ぐりんぐらん とは? ホクレンのPR広報誌です。 www.hokuren.or.jp 「ぐりん」はGREENから。 「ぐらん」は壮大なという意味のgrand、土地という意味のground、つまり大地。 グリーンの楽しさと北海道の農業をイメージした造語です。 「 GREEN fan club ぐり…
観光地もコロナ禍で大変なことになってますね。夏頃には行けるようになるのかなぁ... 北海道の有名な観光地、美瑛町のふるさと納税の返礼品が届きました。 (開封した写真にしろとw) 私はふるさとチョイス経由で申し込んでます。
昨年に続いて今年も表参道ヒルズで開催されている北海道地チーズ博2020に行ってきました。 昨年の記事はこちらです。 koleben.hatenablog.com
北海道は十勝地方の上士幌町が主催する「上士幌まるごと見本市 2020」に行ってきました。 ふるさと納税を通じてご縁のある上士幌町のイベントです。 以前のツアーの担当者の方も来てて受付時に挨拶もされました。記憶力すごいな〜
HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」 www.htb.co.jp 札幌にあるローカルテレビ局の新人記者・雪丸花子(芳根京子)は入社以来、失敗続き。同期のアナウンサーのデビュー戦では、花子がニュース原稿を書き上げたのは放送開始ギリギリで、しかも信…
台風19号、自分の住んでる場所は全然たいしたことなくて、なんだ拍子抜けだな〜くらいに思っていたんですが、その後各地での被害が大変なことになってますね。これ以上被害が広がらなければいいんですが... ハザードマップ よくニュースでハザードマップ(の…
早めの夏休みを取って北海道旅行に行ってきました。 毎年の夏は確実に北海道、時々冬にも北海道な私です。 旅行といいつつも移住先を探す旅と化しています。
早めの夏休みを取って北海道旅行に行ってきました。 旅行の途中で見つけた...いや、わざわざ行ったんですが... ナニコレ?!なイロイロを紹介します。
早めの夏休みを取って北海道旅行に行ってきました。 旅行の中でいただいたスイーツやお菓子、そして主にソフトクリームを紹介します🍦🍦🍦
早めの夏休みを取って北海道旅行に行ってきました。 北海道といえば難読地名クイズとかがありますよね?こういうの。 https://www.buzzfeed.com/jp/sumirenakazono/hokkaido-nandokutimeiwww.buzzfeed.com こんな簡単なのが裸足で逃げ出すような難読地名が北…
朝ドラ「なつぞら」の舞台にもなっている北海道は十勝の上士幌町からふるさと納税返礼品が届きました。ドリームヒル よくばりアイスクリームセット<100ml×14ヶ>です。 www.furusato-tax.jp あれ?寄付金額が... 15,000円になってる〜〜〜 私が申込んだのは…
朝ドラ「なつぞら」の舞台にもなっている北海道は十勝の中札内村からのふるさと納税返礼品が届きました。どかっと鶏ムネ肉6kgです。 www.furusato-tax.jp 冷凍の2kgパックが3つです。 驚きの6kg!旨みたっぷりの中札内田舎どりムネ肉
認定NPO法人ふるさと回帰支援センターから移住希望地域ランキングが公開されました。 www.furusatokaiki.net ランキング結果TOP3はこんな感じ。 長野県 静岡県 北海道 北海道がTOP3に入りました。山梨県が徐々に落ちていってますね。 2018年移住希望地域 1位…
表参道ヒルズで開催されている北海道地チーズ博2019の初日に行ってきました。 会社から表参道まで歩いていけるので会社帰りに寄ってきました、結構混んでましたよ。 ほぼ写真です。 会場 北海道地チーズ博2019看板 北海道地チーズ博2019看板 表参道ヒルズ地…
北海道は十勝地方の上士幌町が主催する「上士幌まるごと見本市 2018」に行ってきました。 ふるさと納税を通じてご縁のある上士幌町のイベントです。 イベントは抽選ですが、以前参加した見本市ツアー参加者は優先的に参加できました。500組1000名とのこと。 …
最近は、総務省がいろいろ言ってるふるさと納税ですが、北海道は十勝地方の上士幌町のふるさと納税の返礼品が届きました。 私はふるさとチョイス経由で申し込んでます。 www.furusato-tax.jp 返礼品は下記のまるごと上士幌まるごと体験ツアーでもいただいた…
美瑛町のふるさと納税では返礼品のほかにちょっとしたおまけがついてます。 town.biei.hokkaido.jp ただ、町のサイトやふるさとチョイスにもこの詳細は載ってませんねぇ... 広報誌を送ってもらえるのは以前にも書いた通りですが。 koleben.hatenablog.com 一…
北海道地震、最大震度7で全道停電心配です。今後の被害が小さくなることを祈ります。漁業だけでなく畜産・農産品も冷蔵庫必須ですし。 さて、パッチワークの丘や青い池などの自然の展望で有名な北海道は美瑛町ですが、ここにふるさと納税をする際に「広報の…
「猿払村ふるさと寄付ありがとうキャンペーン さるふつ味覚まるごとフェアランチ」に応募したんですが外れました... 猿払(さるふつ)ってどこよ??って話ですが、ココです。 昨年この道北の村にふるさと納税したからか、今年の6月ごろに猿払村から味覚まる…
少し前の話になりますが、北海道は十勝地方にある上士幌町が主催した「上士幌まるごと見本市ツアー」というのに参加してきました。日程は2018年2月16日〜2月18日です。 前回のブログにつづき3日目、最終日です。 koleben.hatenablog.com koleben.hatenablog.…
少し前の話になりますが、北海道は十勝地方にある上士幌町が主催した「上士幌まるごと見本市ツアー」というのに参加してきました。日程は2018年2月16日〜2月18日です。 前回のブログにつづき2日目です。 koleben.hatenablog.com 2日目の予定です。 熱気球の…
少し前の話になりますが、北海道は十勝地方にある上士幌町が主催した「上士幌まるごと見本市ツアー」というのに参加してきました。日程は2018年2月16日〜2月18日です。 上士幌町はふるさと納税業界(?)では有名で、北海道でもトップクラスで20億円くらいの寄…
北海道のツーリングの際に最近バイクの陸送を利用してるんですが、 陸送の高栄運輸さんが北海道専用のEZORIDER事業部を設立されました。 その際、道東の川湯温泉に事業所を設立されたそうで通常の千歳の場合と どのくらい金額が違うのか聞いてみました。 往…
先日北海道旅行に行ったときにたまたま試飲した旭川の男山酒造の復古酒というお酒です。 普段日本酒はまったく飲まないのですが美味しかったのでおみやげで購入、さらに通販でも購入しました。 外箱 説明表 説明裏