koleben’s blog

モノ・時間・情報から自由になりたい。スローでイージーな暮らしを目指して

Googleサイトで作ったウェブサイトをCloudflareを使ってネイキッドドメインから転送する

はてなブログの他に独自ドメインも使っていますが、そちらでは簡単にGoogleサイトで運用しています。

ドメインはValueDomainで購入しました。

サイトはGoogleサイトで作ったウェブサイトをCloudflareを使ってネイキッドドメインから転送するの形式でwwwサブドメインで公開していますが、wwwなどのサブドメインがない「domain.com」な形式=ネイキッドドメインと呼びますが、この扱いがなかなか面倒なんです。

Googleサイト(Google Workspace)の機能ではセキュアでないhttp://domain.comと入力した場合にhttps://www.domain.comに転送することはできます。

しかし! https://domain.comのようにSSLサイトだと転送できないんですよね...

いろいろ調べたところ、最初は先入観からかうまくいかなかったんですが、設定自体はごく簡単に実現することができました。

備忘も兼ねて記録しておきます。

1.まずはCloudflare

GoogleサイトやGoogle Workspace、私の契約しているValueDomainのドメインだけではできませんでした。

そこでCDNDNSサービスなどが入っているCloudflare(クラウドフレア)を利用して実現します。

まずはCloudflareのアカウントを作成します。実現したい機能であれば無料コースでできました。

www.cloudflare.com

自分のドメインを登録すると現状のDNS設定を吸い出してくれます。これを後で変更します。

ドメインサービス(私はValueDomain)でのネームサーバの値をCloudflareで指示された値にします。画面に指示されます。

これで自分のドメインにアクセスするとCloudflareを参照するようになります。

2.Googleサイトの転送機能は不要!

設定はそのままでも大丈夫ですが、不要なので削除します。

Googleサイトでサイト転送機能を使おうとすると、下図の設定をしろと指示されます。

いままではこのIPアドレスDNSのAレコードに登録しますが、

この設定は不要です

Cloudflareに吸い出された設定を削除しても大丈夫でした。

3.CNAMEにネイキッドドメインを設定する

いままではwww.domain.comにアクセスするとサイトが表示されるように設定されているとします。

SSLhttps://domain.com/にアクセスした場合、サイトが見つからないとなります。

ここでCloudflareのDNS>レコードで、CNAMEを追加します。

図の枠で囲んだ様にdomain.comはwww.domain.comと同じCanonical NAME(正規名)と設定します。

なんとこの設定がOK!?

この独自ドメインでメールなども使ってるんですが、普通はdomain.comがwww.domain.comですよと設定するのはNGなはずです。CNAMEにdomain.comを指定してしまうとメールなどのMXの設定もできなくなるはずです。

私もここで???となり、しばらくうまくいきませんでした。

CloudflareのCNAME Flatteningという技術で解決しているそうです。

www.mki.co.jp

4.ページ転送ルールを設定する

ルールメニューでページ転送を設定します。

http://domain.comでも、https://domain.comでもhttps://www.domain.comに転送するような設定です。

これで完了です!

まとめ

  • CloudflareのCNAME Flatteningという機能を利用してGoogleサイトの様にWebサーバの設定できない場合でもネイキッドドメインを転送することができる様になりました。

  • https://domain.com/のままサイトを利用することはできません。www.domain.comに転送します。→ URLはhttps://www.domain.com/となります。

  • ネイキッドドメインのままGoogleサイトを使えるようにする設定があれば教えてください。