KDX125SRで使ってるナビが調子悪いです。
タッチパネルがおかしい→補正
なんか無反応→充電アダプタで再充電&リセット連発で復活
ときどき横縞画面で無反応→リセットで復活
走行中にプログラムが見つかりませんで無反応
ファームウェアを探したところみつからずどうも厳しそうです。
新規ナビを物色
いつ購入したんだっけと調べてみると、車と共用利用で2012年らしいです。
干支一周ですね....地図も古いので自動車用は引退してバイク専用にしてましたが、まぁ仕方ないか〜
充電器はまだ動いてます。
代替機は安いポータブルナビがいいやというのは一緒なんですがAmazonで物色すると小さくても7インチ以上で大きすぎる...いまの5インチで丁度なんです。
またKDX125SRはバッテリーレスなのでライト系統から12Vを取ってますが、発電能力に揺れがあるので消費電力が大きいのは困る。ということで5インチかつワンセグ等も不要のもので...となると見つかりません。
ヤフオクで中古品を購入
ということでYPL503siよりもヤフオクでちょっと新しい機種を落札しました。2,000円のところ久しぶりクーポンがあって1,000円です。中古で本体のみ2,000円じゃちょっと微妙ですが1,000円ならいいですね。
数日で無事届きました。miniUSBを給電してスイッチオン!!
...
...
あれ?
...
電源が入りません!!!
不良品つかまされたか?!と思いましたが冷静に検索したところ...Y!知恵袋にはなんでも載ってますねw
ユピテルはホストケーブルを使わないと 充電しながら使用出来ないという謎仕様です
なんじゃそりゃ??
知恵袋には回避策も載っていてminiUSBのピンの4番と5番をジャンパ線で短絡しろとのこと。
紹介してたウェブサイトではホッチキスの芯でジャンパしてましたが、私は手持ちのカーボン抵抗の端切れでジャンパ線を作りました。
老眼とピンセット先の弱さに四苦八苦しましたがなんとかジャンパできました。
手持ちのminiUSBケーブルで給電しながら起動できました。ホッ。
しばらくベランダに出しておいたところGPSも受信できました。
上が壊れたYPL503si、下がYPL524です。ふつーのUSBケーブルを使ってUSB給電で稼働してます。
YPL524
落札したのは故障機と同じユピテル製で型番はYPL524です。5インチでワンセグもありません。給電はいまどき見かけないminiUSBです。YPL524のUSB給電が特殊だったのは予想外でしたが、ジャンパ接続の加工をしたので、これまでと同じ構成で利用できます。
マニュアルもまだダウンロードできました。地図データは2018年なのでまぁいいですかね。
YPL524|ポータブルカーナビゲーション|Yupiteru(ユピテル)
取り付け
いままで使ってたナビはステーを両面テープで留めていたのでこれを剥がして使い回しします。これでステーもそのまま使えます。
発電量が出るかが懸念だったんですが、電源OFF状態でエンジンをかけたところ無事に起動しました。
問題なく機器リプレイスできたようで良かったです。
CarPlay
CarPlay対応のこういうのもちょっといいかな?とも思ったんですがサイズはギリ大丈夫だとしても消費電力がどうにも怪しそうなので断念しました。
KDX125SRは前述のとおりバッテリーレスですが、海外仕様はバッテリーついているようでバッテリーを載せればもっと大きな電気装備もつけれそうなんですけどね。今後の課題です。