koleben’s blog

モノ・時間・情報からの自由になりたい。スローでイージーな暮らしを目指して

フレッツ光 と 光コラボ はどちらがお得なの?調べてみました。

現在契約してるプロバイダから光コラボというのに切り替えろというセールスが喧しいです。

もともとフレッツ光ってわかりにくいんですが、光コラボ=光コラボレーションとはなんなんでしょう?

価格が下がるなら移行も検討しつつ調べてみたいと思います。

f:id:koleben:20190515224432p:plain

普通のフレッツ光とコラボ光の違い

そもそもここからわかっていません。契約形態の違いみたいですが...

現在契約しているフレッツ光では、プロバイダはASAHIネットで契約してるんですが、請求もASAHIネットから来ます。 また、ひかり電話も契約していてそちらの価格はNTT東日本から請求されます。

一方、以前書いたようにVPN対応ルーターの申し込みはASAHIネットではなくNTT東日本に申し込みました。

koleben.hatenablog.com

この辺がわかりにくいところですが、整理するとこんな感じ?

うむ、やっぱりわかりづらい...

一方、光コラボとはどういうもので、普通のと何がちがうのでしょうか?

しらべると格安スマホのキャリア同様に、NTTより光回線の借り受けて自分の名前で販売する形態のようです。

名前は、普通のフレッツ光は「〇〇光 with フレッツ」で、光コラボでは「〇〇光」になってるようです。

光コラボではASAHIネットなどのプロバイダがNTTより光回線を借り受けているので契約はASAHIネットなどのプロバイダに一本化されます。サポートもプロバイダに一本化されるようです。

調べてみると切り替えで速くなったり遅くなったりする人もいましたが、この辺は一般化されないので懸念してもまぁしかたないですね。

現在のフレッツ光の価格は?

スマホLINEモバイル(ドコモ回線)を使ってて特段不具合は感じてないので安くなるのなら光コラボにしたいですね。

まずは、現在の状況を確認してみます。通話料は除きます。

請求元 内容 価格
ASAHIネット 光withフレッツマンションコース プラン1 3,950
ASAHIネット 消費税 316
NTT東日本 ひかり電話(基本料) 500
NTT東日本 ひかり電話対応機器使用料 450
NTT東日本 ユニバーサルサービス 2
NTT東日本 消費税 76
総合計 5,294

ひかり電話コミで5,294円/月です。消費税が上がるともうすこし支払額は増えますね。

光コラボの価格は?

価格コムなどでキャッシュバックキャンペーンなどもありますのでここで調べてみます。

価格.com - 光コラボレーション料金比較【キャッシュバック最新情報】

料金が安いプロバイダの上位を見てみると、ぷらら光、So-net光、ビッグローブ光あたりのようです。ひかり電話で番号変わらないかも合わせて調べます。マンションタイプでフレッツ光から転用したパターンです。一時的な割引も除いてます。

プロバイダ ひかり電話 月額(税抜) 工事費等初期費
ぷらら光 500 3,600 転用なら工事不要。手数料0円
So-net光プラス 500 4,480 事務手数料3,000円
ビッグローブ光 500 3,980 申込手数料3,000、交換機等工事費1,000円

よくよく比較するまでもなくぷらら光が一番??なんか落とし穴ないのかなぁ...?

ぷらら光+ひかり電話=合計4,100円で、税込だと4,428円/月となり、現在より866円安くなるようです。あと現在は「ひかり電話対応機器使用料」というので450円請求されていますがこれに相当するのはないのかなぁ??

いまのところのまとめとしては、光コラボの方が安くなっているようです。ぷらら光の場合だと866円/月なので年1万円ほどの節約になりそうですね、あとキャッシュバック等もあるようですし。

この見積もりで正しいのでしょうか?もうちょっと調べてみようと思います。

2019-05-16 ひかり電話部分について追記

ぷらら光の電話についてもうすこししらべてみました。やはり、現在「ひかり電話対応機器使用料」として請求されている450円は引き続きかかるようです。

プラン・料金 | ぷらら光電話 | ぷらら

ぷらら光電話 ルーター利用料」という名称ですが価格も同じです。ところでNTT西日本管轄だと無料なんですね、しょぼいぞ!NTT東日本

ということで、見積もり金額を再計算すると、

ぷらら光+ひかり電話=合計4,550円、税込だと4,914円/月となり、現在より380円安まで縮まってしまいました。(年4,560)

ただし「〇〇光」は携帯契約と同様に2年しばりとか3年しばりがあるようで解約金もかかったりします。

月に380円割安だけだとちょっと弱いかな〜キャッシュバックキャンペーンとか駆使して2年置きにプロバイダ移動する、いわゆるMNP乞食になるのもいいかもしれませんが...